DADDY MULK(ニンジャ・ウォリアーズ)

40和音着メロ[MA-3]
YouTubeで再生
ゲーム音楽館チャンネル@YouTube
着メロ情報 投稿:BEEP-YM2612 (2004/05)
出典:ニンジャ・ウォリアーズ
メロコード:69822
投稿者コメント ダ・ディ・ダでお馴染みの名曲です。
容量の都合で短いループになっています。

古くさい大袈裟なドラムの再現に力を入れてみましたが如何でしょうか?(^^;)
メインメロは周波数をずらしたトラックを重ねて当時のZUNTATAらしさに近付けてみましたが、イントロ終了後のSEがどうしても上手くいきませんでした(T_T)
参考音源はBEEPのソノシート(復刻)です。

BEEPアジト
Powered by BEEP
感想を書く
■G-ID?

■内容



((;゚Д゚)<メガドラって終わったの!?
みんなの感想(最大10件) □[poke]DE
懐かしい…尻に響く重低音を思い出しますよ(*^_^*)
頂きますね♪
*2006/01/28(土)11:29

□[あさいさん]DE
学生時分、つれがハマりまくってたのを懐かしく思い出します。感謝!
*2004/11/04(木)23:33

□[しのっち]DE
非常に懐かしいゲームですね。当時なけなしの金をこれに使いまくった思い出があります。
*2004/08/30(月)20:22

□[Res.10Hei]DE
3曲(2曲+α?)頂きました。
今回の選曲、見事にツボですよ。
打ち込み、音色ともかなり高い水準で大満足です。
要望上げれば、どちらももうちょいベースが主張してても良いかな?と思ったのと、サブパートの音色をもう少し煮詰めて欲しかったかな?と言った点でしょうか。
や、某M沢先生も「メロディーとベースとドラムがそれっぽく鳴らせればOKでしょ」って言ってましたし、全然OKです。
*2004/05/24(月)23:02

□[ajiponn]DE
むぉっ、こちらも収録されていましたね(^^
両曲ともOGR氏の楽曲ですね。
コメントにもありましたが、イントロ終了時の『ターン』というSEは少しニュアンスが違うかとも思いましたが、サンプリングを使わないでの再現は可能なのでしょうか(^_^;
ドラムは気合いを感じましたよ(^-^)

それにしても、BEEPさんのメロで、世代ではない自分知っている?曲に巡りあうのもなかなか嬉しいなーと感じました。今回は全くの偶然ですがf^_^;

次はダラUのsay PaPa あたりを・・・どうでしょうか?(ぉ
*2004/05/24(月)06:48

最近誰かが聴いた作品 「DADDY MULK 」ニンジャ・ウォリアーズ by BEEP-YM2612
「Cutting Edge of Notion[後半修正版]」スターオーシャン3 Till the End of Time by はやたく
「Memories Off」Memories Off by イナシン
「Cutting Edge of Notion[後半]」スターオーシャン3 Till the End of Time by はやたく
「The Incarnation of Devil」スターオーシャン3 Till the End of Time by 勝章
「Eternity」Memories Off by 京四郎
「Cutting Edge of Notion[通常戦闘]」スターオーシャン3 Till the End of Time by teru
「Cutting Edge of Notion[Long]」スターオーシャン3 Till the End of Time by はやたく
「OKI RAP[Loop:with RAP]」カルテット by Docky
「Cutting Edge of Notion[前半]」スターオーシャン3 Till the End of Time by はやたく
「Memories Off」Memories Off by 京四郎
「The Divine Spirit of Language[前半]」スターオーシャン3 Till the End of Time by はやたく
「Eternity」Memories Off by レイヽ

Total  :10811
Today  :1
Yesterday:0