ロマンシア〜ロマンシア王国(ソーサリアン)16和音着メロ[MA-2] | |
YouTubeで再生 | ゲーム音楽館チャンネル@YouTube |
着メロ情報 | 投稿:Arc.3-Raphael (2003/02) |
出典:ソーサリアン | |
メロコード:20647 | |
投稿者コメント | 各種SEや音色の変化など、曲は短いですが色々切り替わる楽しい曲です。 多少ベースが大きいのは自分の趣味です(w 最初のホイッスルは今回のArc.1-Atomの「Panic Zone」とは異なり、PSGを模した矩形波を半音で揺らしています。 SEは2opで強引に鳴らしましたが、それらしい雰囲気は出せたかと思います。 シンセタムは・・・残った音色定義域が2op1個なのでちょっと辛い所です(^^; ノイズも切り替えを無視して2op1個で強引に片付けました〜♪ 曲が気に入りましたら↓にも何かコメントを頂ければ幸いですm(_ _)m ロマンシア〜ロマンシア王国/ソーサリアン/Copyright (c) Nihon Falcom Corporation |
感想を書く | みんなの感想(最大10件) |
□[全国電気保全協会]DE コンプか何かの連載でしか知らないのですがCDだけは持っていますw・・あの頃はPC等は手が届かなかったですね。 *2013/02/05(火)12:53 □[ぴこぴこぽてと]DE 16和音でここまで再現されていることに驚きました。 *2009/09/21(月)07:40 □[らんじ]DE ソーサリアンのロマンシアですが。 とてもよいです。ありがとうございます。 *2009/06/08(月)17:58 □[CB Ryu Ver.R]DE 十分に楽しさが表現されています!10年前にシンセをかじった程度で、ノイズをどう使っているのか分かりませんが、凄すぎます!是非、音ゲーに戻って来て下さーい! *2004/08/05(木)20:18 □[ラッコ]DE GOD!神!神!アンタすごいよ〜完璧だよ〜!ただいま兄と号泣しております。 *2004/02/28(土)17:16 □[J.O]DE 日本ファルコム・・・あの頃、MSX買えない、PCなんて以ての外(泣)ファミコンしかない僕には憧れでした。 やっと遊べたのはメガドラから。 ロマンシア良いです。 ありがとう *2004/01/03(土)16:19 □[@]DE タイトルが気になるのでぜひきいてみたいです *2003/11/30(日)16:44 □[16557141147]DE 懐かしい…です。ホイッスルの音が可愛いです。聞きながら歌う有様です…「くすくす笑い声風のいたずらなの〜♪(以下略)不思議の国そよ風のロマンシア♪」…堪能させていただきましたです *2003/09/25(木)15:39 □[小川整久]DE 最高です!懐かしくて涙がでました!音がそっくりですね! *2003/02/20(木)15:55 □[すたしお]DE かなりイイ出来ですね。 この曲ってソーサリアンバージョンですね。 ロマンシア〜ロマンシア王国 とすると、問題あるかも?ですよ。(こまかいけど。) *2003/02/18(火)06:41 □[ちみたん☆]DE ソーサリアンの曲あんまりなくて、かなり感動しましたっo(^▽^)o今度は何を作ってくださるかすっごく楽しみにしてまふ☆ *2003/02/13(木)22:11 □[漆黒の六枚羽]DE 原曲は知りませんが、音色や採譜がスーパー凄いです☆ Arc.は、チーム組んだメリットが如実に出ているようですね…。 凄まじいメンバーを想像してますが…これからも頑張って下さい★ *2003/02/13(木)19:14 |
最近誰かが聴いた作品 |
□「ロマンシア〜ロマンシア王国
」ソーサリアン by Arc.3-Raphael □「ペンタウァT」ソーサリアン by Arc.3-Raphael □「鳥児在天空飛翔 魚児在河里遊泳[あにゃまるMIX]」LIVE A LIVE by あにゃまる〜☆ □「笑顔の向こう側に[オルゴールアレンジ]」Kanon by 双揮 □「メインBGM」たけしの挑戦状 by Res.9天牙 □「通常バトル」魔導物語はなまる大幼稚園児 by さうじ □「3D戦闘曲2[仮称]」ゴルゴ13 第一章 神々の黄昏 by BEEP-10A □「Delicate Affection」聖剣伝説3 by あきら □「戦い[VS野性ポケモン][Loop]」ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン by ♂Animal-006-Phoenix♂ □「Lakeside Waltz」オリジナル作品 by 水野ありか |
Total :3900
Today :1
Yesterday:1